• このエントリーをはてなブックマークに追加

アパート経営による相続税節税を考えていますが、リスクもあると聞きます。アパート経営が成功するか否かは、物件によって違うとは思いますが、実際に、都内で相続税節税のためにアパート経営を行って結局うまく行かずに破産してしまった人はどのくらいいるのでしょうか?そのような統計を(大雑把で良いから)知る方法はありますでしょうか?

2015年03月11日投稿者:シゲ(60代男性)
  • 294人に評価されました
  • 専門家回答 1件/返信 2

専門家からの回答

仲江 武史弁護士
仲江 武史弁護士

正確な統計等はないと思います。
しかし、1990年頃のいわゆるバブル経済期のように、不動産価格がどんどん上昇すると期待して、高い金利で借入れをし、高値で不動産を購入するようなことをしなければ、相続税節税を検討するほどの資産家の方が、相続税節税のためのアパート経営で破産するに至ることは皆無といってよいのではないでしょうか。

2015年12月18日21時07分
仲江 武史弁護士

前回の回答について、事例を挙げて補足致します。

【事例1】1億円の更地と1億円の預金があり、給料・年金で月々の生活費を賄うことができる方の場合
 相続税対策として、更地の上に、預金8000万円でアパートを建設した場合、例えアパートの入居者が全くなかったとしても、借金・負債はないため、破産することはありません。

【事例2】2億円の預金があるが、生活費に充てるために毎年500万円を取り崩している方の場合
 今後30年生きるとすれば、1億5000万円は生活費として費消されるため、相続税対策は不要です。
 相続税対策としてではなく、月々の収入を増やすためにアパート経営をするのであれば、アパートの取得に費やす金額は5000万円前後にとどめた方が安全でしょう。この場合でも、当面は借金・負債はないので、アパートの入居率が極端に低く、かつ、30年を大幅に超えて長生きするようなことがなければ、破産することはありません。

2015年12月25日01時30分

仲江 武史弁護士

近時(平成29年4月)、相続税対策によるアパートローンについて、トラブルが多いとの報道がありますので、補足させて頂きます。

1.相続税対策が本来必要がない程度の資産規模の方が、借入によりアパートを建てた場合、アパートの空室率が高く、返済ができないような場合には、破産に至ることも考えられます。

2.相続税対策が必要な程度の資産規模があっても、極めて過大な借入を行いアパート・マンション等を建てた場合には、アパート等の空室率等の事情によっては、破産に至ることが理論的には考えられます。

3.破産には至らなくとも、相続税対策を勧める業者の方の言う計画どおりの収支とならず、節税額以上の損失を出すことは十分にありえますので、注意しましょう。

2017年04月04日17時11分

関連する基礎知識

関連するキーワード

職種から専門家を探す
専門家ランキング
  1. 第1位 →
    宮野尾昌平(司法書士)
    長野県
  2. 第2位 →
    坂田大祐(弁護士)
    兵庫県
  3. 第3位 →
    山本直久(弁護士)
    北海道
  4. 4位 ↑
    武田芳人(弁護士)
    山形県
  5. 5位 ↓
    宮下陽介(司法書士)
    高知県
注目タグ一覧
基礎知識