• このエントリーをはてなブックマークに追加

私は水商売をしています。常連の60代の方がいて、ある日難病で余命が短いことを告げられました。
うそのような話ですが、その方には血縁関係の方おらず、未婚で子供もいないとのこと。
そこで、私に遺産を渡したいと言います。受け取るように言われた遺産は保険金の2000万円と2000万円相当の物件、3500万円の現金です。会社を経営されているので、会社関係のものとは別にそれだけの遺産があるので籍を入れてほしいと言われました。
遺産の受取が済んだら籍を抜けばいいと。私はお金が必要で夜の仕事をしていますので、正直受け取れるなら頂きたいです。
しかし今、その方の言葉だけを信じている状態です。不の遺産がないか、私が不利になることがないかはどのようにして調べれば良いですか?
独身なので籍を入れることは問題ないのですが、×が付く以外にデメリットがあれば教えてください。
ちなみに、養子では籍を抜くのが大変だと言われました。内容が内容なので、誰にも相談できず困っています。

2016年04月27日投稿者:かおる(30代女性)
  • 161人に評価されました
  • 専門家回答 1件/返信 1

専門家からの回答

仲江 武史弁護士
仲江 武史弁護士

ご相談頂き、ありがとうございます。

1.遺産を受け取るだけであれば、籍を入れなくても生前贈与や遺贈(遺言での贈与)の方法を採れば、負の遺産を引き継ぐことを避けることができますし、いったん籍を入れた後に、抜くという手続も不要になります(バツイチになりません)。
 ただし、遺贈の場合はいつでも取り消されるのに対し、配偶者になっておけば遺留分(遺産総額の4分の1)は確実に受領できるという利点があります。

2.負の遺産(借金)の有無は、信用調査会社を利用すれば、ある程度の正確さで調べることが可能です。ただし、費用が数十万円単位で必要になります。

3.配偶者であっても、養子であっても、相手の方が亡くなった後では、「籍を抜く」(離婚・離縁)ということはできず、単に死別により夫婦関係又は親子関係が終了することになります。

4.もう少し、相手の方が遺産をご相談者様に渡す以外に、どのようなことを実現したいとお考えなのか、お話し合いをした方がよいように思われます。その上で、籍を入れる前に、一度、弁護士にご相談することをお勧め致します。

2016年04月28日02時21分
user_icon かおる
(30代女性)

お返事遅くなりました。

負の遺産がないか調べたいことを、その方に正直に告げると快く受け入れてくれ、費用の負担もしてくれるようです。
余命宣告を受けていることも、病院に一緒に行って先生から説明してもらえるようです。

その方の望みは、わたしに遺産を残したい。
また、お金が目あてで構わないし、生活を共にする必要もないから、籍を入れてほしいということ。
最後に夫婦になりたいのが本音だと言われました。

すべて調べが付いたら、籍を入れようと思います。
ありがとうございました。

2016年05月20日11時16分

この質問への回答は締め切られました。

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

職種から専門家を探す
専門家ランキング
  1. 第1位 →
    宮野尾昌平(司法書士)
    長野県
  2. 第2位 →
    坂田大祐(弁護士)
    兵庫県
  3. 第3位 →
    武田芳人(弁護士)
    山形県
  4. 4位 →
    宮下陽介(司法書士)
    高知県
  5. 5位 →
    小屋敷順子(税理士)
    熊本県
注目タグ一覧
基礎知識