• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺留分についてお聞きいたします。
先日、長年疎遠になっていた父が亡くなったと親戚から連絡がありました。
両親の突然の離婚と同時に、父とは10年近くあっておりません。両親が離婚した後、父はすぐに再婚したようです。その後、母は経済的には非常に苦労し、そんな母を思うと父を許せず疎遠になってしまいました。

父の再婚相手とはもちろん会ったこともなく、父が亡くなった後に相続の連絡もありません。
親戚の話では、遺言状があると聞いております。遺言状についてまだ詳しい内容を聞いてはいませんが、疎遠になってしまった私には遺産はないのかもしれません。
この様な場合、遺留分というものが請求できると聞いたのですが、正直私には知識がなくどのように請求するのか、そもそも請求できるのかもわかりません。
弁護士の方などに代理人になってもらい、この遺留分の請求をしてもらうことはできるのでしょうか。

2014年04月03日投稿者:オブザー(50代女性)
  • 86人に評価されました
  • 専門家回答 2件/返信 1

専門家からの回答

吉田 要介弁護士
吉田 要介弁護士

遺言があっても遺留分の請求はできます。
また,弁護士が代理人になって請求することも可能です。

2014年04月04日16時53分
user_icon オブザー
(50代女性)

ご回答くださいまして誠にありがとうございます。
遺留分の請求はできるのですね、不安が少し解消されました。
依頼することも考えて一度親戚にも相談してみます。

2014年04月09日19時25分

木村 紀由美行政書士
木村 紀由美行政書士

遺言書があっても本来の相続の権利の1/2を遺留分請求する権利があります。

遺留分減殺請求をする相手方が誰か?相続人はだれか?相続財産等、専門家にに相談されるのがよいでしょう。

2014年08月29日13時49分

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

職種から専門家を探す
専門家ランキング
  1. 第1位 →
    宮野尾昌平(司法書士)
    長野県
  2. 第2位 →
    坂田大祐(弁護士)
    兵庫県
  3. 第3位 →
    戎卓一(弁護士)
    兵庫県
  4. 4位 →
    小屋敷順子(税理士)
    熊本県
  5. 5位 →
    橋本隆亮(弁護士)
    福島県
注目タグ一覧
基礎知識