• このエントリーをはてなブックマークに追加

先日母が84で亡くなりました。父は10年前に他界しており、母にはお付き合いしている方(Aさん)がいました。
母は、私たち(長女夫婦)と同じ敷地内に住んでいましたので、私もAさんと顔を合わせることがありました。
Aさんは80歳ですが、まだお元気です。しかし、私たちと会っても特にあいさつもなく、寡黙な方で正直印象はよくありませんでした。
母が亡くなった翌日にその方から電話があり、母の通夜と告別式の日取りを教えると、どうしても両日参加させてほしいと涙交じりに言うので承諾しました。

そして、その日の終わり、Aさんが母との婚姻届を内ポケットから出し、財産の請求をしてきました。
母のサインとハンコも押してあり、自分は夫に相当すると主張してきました。

婚姻届は受理されていないので、あの時点では婚姻関係にはなりませんが、直後にAさんが婚姻届を提出し、受理されてしまう可能性はありますか?母の死亡からはこの日で3日経っています。
受理されていたら、Aさんは遺産を受け取る権利がありますか?母は特に遺言を残していません。

2016年10月25日投稿者:エスメラルダ(60代女性)
  • 75人に評価されました
  • 専門家回答 1件/返信 1

専門家からの回答

立山 昭浩行政書士
立山 昭浩行政書士

 お母様のご逝去お悔やみ申し上げます。

 法律上の婚姻関係にないAさんは、法定相続人とはならないので相続権はありません。

 内縁関係にあり、法定相続人がだれもいない場合には「特別縁故者」として、内縁の配偶者に財産分与される制度がありますが、ご相談者方法定相続人がいらっしゃるので、この制度も適用されません。

 お母様の遺言もないとのことですので、Aさんには遺産を受け取る権利はありません。

 婚姻届を所持しているとのことですが、婚姻日は役所が婚姻届を受理した日となります。
 しかし、お母様はすでにお亡くなりになっていますので、これから役所に婚姻届を提出しても受理されることはありません。

2016年10月25日13時48分
user_icon エスメラルダ
(60代女性)

立川先生

回答ありがとうございました。
婚姻届は今後も受理されることはないということで、安心いたしました

2016年10月27日15時05分

この質問への回答は締め切られました。

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

職種から専門家を探す
専門家ランキング
  1. 第1位 →
    宮野尾昌平(司法書士)
    長野県
  2. 第2位 →
    戎卓一(弁護士)
    兵庫県
  3. 第3位 →
    坂田大祐(弁護士)
    兵庫県
  4. 4位 →
    橋本隆亮(弁護士)
    福島県
  5. 5位 →
    小屋敷順子(税理士)
    熊本県
注目タグ一覧
基礎知識